遅ればせながら、話題の梅田望夫さんの「ウェブ進化論」を読みました。
興奮しながら一気に読み終えた本は久しぶりです。
この興奮は何だろうなぁと思ったんですが、大学に入って初めて「インターネット」という世界に触れた10年前に近い興奮なんですね。
なにやらとんでも無い世界になるな、と。
誰でも情報発信ができ、その情報を誰もがいつでも得られる、そういう世界です。
その興奮の延長で、会社を作り、今はレンタルサーバーやECサイト構築ASP、ウェブサイトの制作という形で「誰もが情報発信が出来る」ということの一つのお手伝いをさせていただいているわけですが、「これからの10年がどうなっていくか」ということについて、自分の中でもやもやしていた事を、的確に整理いただけている本だと思います。
インターネット(≒ウェブ)が一部の技術者のものではなくなった今からが、本当の変革の始まりであるということは、恐らくほとんどの方が気づいているとは思うのですが、それが具体的にどういうことなのか、一つの方向性としてのビジョンが描かれています。
そのビジョン自体は賛否両論ありますが、私自身は非常に共感できるビジョンです。
そこに広がる新しい世界で、自分達は何ができるだろうという、ワクワク感、そして新しいことに挑戦することに対しての勇気を与えていただける本です。
![]() | ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 梅田 望夫 筑摩書房 2006-02-07 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバック
この一覧は、次のエントリーを参照しています: ウェブ進化論:
» 『ウェブ進化論』(梅田望夫著)@素直に波に乗ってハッピー。 送信元 今日、僕が学んだこと。〜一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ〜
久しぶりのヒット本に当たりました。知的興奮状態。
『ウェブ進化論』(梅田望夫著)
※本書は「スパルタ読書塾」(→記事はこちらでご紹介し... [詳しくはこちら]
» 既存の権威を体現する梅田望夫『ウェブ進化論』の深刻な矛盾 送信元 愛と苦悩の日記
話題のベストセラー梅田望夫著『ウェブ進化論』は視野が狭く、矛盾だらけの楽観論に満ちていることを、これから数回に分けて論証していきたい。
梅田望夫著『ウェブ... [詳しくはこちら]
» 「ウェブ進化論」 ~ 「こちら側」vs「 あちら側」?? 送信元 communication 101
リアルな社会を「こちら側」、パソコンを通じて広がるネットワーク社会を「あちら側」と全く別の世界と位置づけ、「あちら側」ではテクノロジーを駆使し、既存の... [詳しくはこちら]
» ウェブ進化論 送信元 +somethin' unkewl+
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
前に表参道で編集会議のセミナーに言ってきた、という話をしたのですが。結局詳細な更新をすることがなく過去... [詳しくはこちら]
» ウェブ進化論 送信元 +somethin' unkewl+
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
前に表参道で編集会議のセミナーに言ってきた、という話をしたのですが。結局詳細な更新をすることがなく過去... [詳しくはこちら]
» 経営者の「ウェブ進化論」 送信元 経営者のWEB(ウェブ)マーケティング
経営者の観点で、梅田氏の「ウェブ進化論」の要点を整理してみました。本書を読んで、「うちとは関係ないや」と思った人むけに、経営的なポイントを解説してみたいと... [詳しくはこちら]
» EC サイト 構築 送信元 Shoulder.jp
先日、あるECサイトを運営している知人から面白い話を聞いた。それは、を運営している知人から面白い話を聞いた。それは、
うーん、私も読んでみます!!
コメント (1)