ブームに若干乗り遅れてしまいましたが、先日iphoneを買いました。
以下、感想メモ。
・これは電話じゃなくて、電話付機能のインターネット端末
もしくはPDAというところでしょうか。
従来の携帯電話を置き換えるものではなくて、パソコンのかわりに、もつもの、という感じです。
そう考えると、絵文字が使えないとか、おサイフケータイが使えないとか、ワンセグがない(これはオプションが出ましたが)というのは実は大きな問題ではなくて、それは本来の「携帯電話」で実現できればOK。
もちろん1台にまとまった方が、何かと便利ですが、そういうコンセプトでもないかなと。
・インターネット機能
速度は、電波状況にもよりますが問題なし。
Wifiを拾えるところは、設定をしておくとそちらを優先にするので、かなり快適です。
搭載ブラウザはSafariなんで、一通りのサイトは問題なくみれます。
メーラーもPOP対応なので、通常使っているメールサーバーでメールを問題なく送受信できます。
ただ、振り分け機能とかがないので、Spamを振り分けたいという使い方はまだできないようです。
・タッチパネル
タッチパネルの操作は、なれると便利。
クリックやドラッグだけじゃなく、縮小や拡大、回転といった操作もかなり直感的に出来ます。
このあたりは、さすがApple。
ただ、キーは画面にあらわれたキーボードをうつんですが、これはまだなかなか慣れないです。
(押したいキーと別のものが出たりとか)
・重さ
最近の携帯や音楽プレイヤーと比較すると、ちょっと、重いです。
入力も、左手で支えて右手でタッチパネルを、という感じになるので片手での操作はちょっと厳しく感じます。
あと落とすと確実に壊れそうで、携帯を鞄から取り出したり、操作中によく落とす私には危険なので、歩きながらとか、電車でたっての操作も厳しいです。
・アプリケーション
この端末の大きな特徴である、App Store。
ネット経由で、公開されているサードパーティー製含めたアプリケーションをダウンロードして、端末にいれていけます。
日本語のアプリも無料、有料共に既に結構そろってます。
日本で発売されて3ヶ月と考えると、結構開発エンジニアの皆さんも注目しているようです。
色々おもしろいアプリも入手済みですが、その紹介はまた後日。
トラックバック
これで、iPhone仲間ですね♪
次お会いしたとき、面白いゲーム教えますよ。
あと、iPhoneは携帯ストラップをつけるところがありませんね。ストラップをつけられたら落としにくいと思うんですけどね。
楽しみにしてます!>K社長
コメント (2)