昨日、幕張で開催中の「CEATEC 2010」に行ってきました。
電子部品から、完成品まで、次世代の電気製品を集めた見本市なんですが
ちょっと近未来の世界がのぞけるので、結構回るだけで楽しい展示会です。
今回は時間があまりなかったので、気になったブースだけ、ささっと。
富士通のブースは参考出品が多く、なかなか面白かったです。
ケースのデザインが自在に変化する携帯。
タブレット型のPC。
2画面タッチパネルの携帯。
結構使い勝手は良かったです。
横向きにもなります。
センサーが入っているぬいぐるみ型ロボット。
こちらの動きや音にあわせて動きます。
昔、似たようなおもちゃがありましたが、これはおもちゃという域は超えていて
かなり正確に反応するので、色々応用できそうです。
ロボットといえば、注目されていたのが、産総研さんの歌うロボット。
曲にあわせて、合成音声で歌うだけじゃなく、表情がかわったり手が動いたりします。
静止画だとわかりにくいんですが、かなりリアル。
あと個人的に気になったのが、石川光学造形研究所さんの空間プロジェクター。
これも静止画だとわかりにくいんですが、炎が浮き出て見えます。不思議。
メガネが必要ですが、ソニーの超大型3Dディスプレイ。
迫力は圧巻。
このイベントの直前に発表された、SHARPの電子書籍端末「GALAPAGOS」には人だかり。
実際触った感触だと、ちょっとソフトの動作が重い感じはしましたが
本体の重量は軽く、長時間読むのにも問題ない感じでした。
コンテンツの充実というところは非常に力をいれてアピールしていたので
期待できそうです。
その他、各メーカーや、携帯キャリアのブースを一通り回りましたが、
全体的に人が多かったブースは、予想通り、3Dテレビとスマートフォン関連でした。
逆に、電子書籍関係は、出展自体が思ったより少なかった印象も。
あと、スマートグリッド関連の展示も多くありましたが、
エコというキーワードが全体的に結構控えめになっていたようにも感じます。
エコはもう、打ち出すものではなくて、当たり前なんでしょうね。
本当は東芝が発表した、眼鏡無し3Dディスプレイも見たかったんですが
2時間待ちとかだったので断念。
今回一番の注目度だったように思います。
ハードメーカーが気合いをいれて新技術を投入し、
特にユーザーが実際にさわるコンテンツの表現力や、生活機器の利便性が
どんどんあがってます。
あとは実際に利用されるコンテンツをどう作り、どうやってユーザーに
届けていくか、という点になりますが、
私たちのようなサーバーホスティング/WEBソリューションを提供している会社が
担う役割も、今まで以上に重要になるだろうと思います。