情報セキュリティEXPO2006年05月30日

お知らせです。
来月6/28~6/30に東京ビックサイトで開催される「第3回情報セキュリティEXPO」に、当社のメールホスティングサービスを出展することになりました。
社内では現在急ピッチで準備を進めています。

詳細はこちら→
http://www.future-s.com/company/information_expo.html

この展示会自体は(ネットの)セキュリティ関連のソリューションに特化した展示会で、第1回目はユーザーとして参加したのですが面白いサービスが多く、個人的に「行ってよかった」と思えた展示会でした。
その後昨年の第2回に出展させていただき、今年で2回目の出展です。

決して出展コストは安くはないのですが^^;
当社のサービス内容と技術力を知っていただく絶好の機会だと思っています。

時間がありましたら是非ご来場いただき、当社ブースにもお立ち寄りください!

面白映像とバイラルアド2006年05月29日

IburiTimesさん経由、こせきの日記さんより。

New Me
http://aleksandradomanovic.com/NEW%20ME.htm

ひとつの交差点の映像なんですが、5*5の区画それぞれが違う時間に撮影されている、不思議な映像です。
それだけでも眺めていて面白いのですが、後半がビックリ。
揃い方もバッチリ。どうやって撮影してるんだろう…。

こういった面白い映像は、最近ブログでもあちこちで紹介されているので、容易にみつけれるようになってきました。
さらに、こういう形で同じ映像がどんどん複数のブログで増殖して紹介されていきます。

これを広告に応用し、自社の宣伝映像をわざと皆に広めてもらう、バイラルアドという手法が欧米では既に出てきつつありますが、日本でも今後広まりそうですね。
YouTubeも、利用者はアメリカについで日本人が多いようですし、1日あたりの閲覧時間は日本の方が長いというデータもあるようですので、むしろ日本の方が広まりやすいのかもしれません。

以前であれば、CM等が勝手にネットに載せられるのは、著作権上問題があったわけですが(今もダメですが)
逆の発送で、わざとユーザーにコピーしていってもらう、ということですね。

オーガニックキッチン2006年05月28日

昨日は、箕面にある「オーガニックキッチン」に夕食に行ってきました。
有機栽培野菜を中心にしたメニューで、自分の普段の食生活とは180度正反対の健康的なメニューでした。
きちんと肉料理もあり、コースを頼んだのですが品数も多く、意外と満腹に。
味も、控えめな調味料の使われ方なので、素材の味を楽しめます。
ちなみにビールも、もちろんオーガニックビールです。(普通のビールもあります)

毎日こういう食事だったら、体重増えることないんでしょうね(笑)

帰宅後F1モナコグランプリ予選観戦。終了間際のアクシデントはちょっと…。

独立2006年05月27日

昨日は、今度独立して新しく会社を作られることになった方と打ち合わせ。
新しい会社の事業計画などを聞かせていただきました。
得意とされている部分が、うちの会社ではまだまだ弱い分野なので、是非一緒にうまく連携しましょう、という方向になりました。

シナジー効果が高く、当社のお客様にとってメリットが高いものであれば、大手さんに限らず、独立されたばかりの会社さんとも、アライアンスは組んでいけると思っています。

オフィス検索2006年05月25日

当社の東京拠点開設、移転時にお世話になった、東京オフィスコンサルティングさんのサービス「東京オフィスサーチ」が結構面白いです。

GoogleMapを利用して、空きオフィスの情報が検索できるのですが、面白いのがベンチャー企業のマッピングも行っている点(試験運用中とのこと)

恵比寿の物件を見ると、当社のロゴも載っています(笑)
恵比寿・代官山 賃貸オフィス・貸事務所

近くにどういう企業があるか調べながら、オフィス検索ができる、というコンセプトがうまいです。

auとGoogleの提携の意味2006年05月23日

先週後半のニュースですが、auとGoogleの提携というニュース。

ケータイWatch:KDDIとGoogleが提携、EZwebにGoogleの検索エンジン採用

auの公式メニューから、Googleの検索が利用できる、というものなのですが、ニュース等によると、Googleでの検索結果には、上位には公式サイトが表示され、その次に非公式サイト(いわゆる勝手サイト)が表示されるようです。
さらに、PC向けコンテンツもGoogleが変換して、検索にヒットさせるようです。

キャリアが用意するコンテンツ検索で、非公式サイトやPCコンテンツも簡単に検索できるようになる、ということで、携帯端末が「キャリアが決めたコンテンツ」だけを見るものから、本当の意味で、インターネットに自由にアクセスできる端末に、変わりつつある、ということかと思います。
高校生の間でも、「ぐぐる」のが当たり前になるのでしょうね。


さらにこういうニュースもありました。
ケータイWatch:総務省調査、携帯からのネット利用がパソコンを上回る

ネットへの接続環境が、PCのみが1600万人弱、携帯等のみが1900万人、両方が4800万人。
あわせると、携帯端末からの利用がPCを初めて人数で抜いた、というニュースです。
PCと携帯からの利用だと用途が違う気もするので、単純な比較もどうかとは思うのですが、ネット接続がPCだけのものではいよいよなくなってきた、ということなのでしょう。
ゲーム機やTV機などからの接続も、今後は爆発的に増えそうです。

ちなみに、企業普及率は99%、家庭普及率は87%だそうです。
携帯もいれたら、これぐらいいくのですね。

ダ・ヴィンチ・コード2006年05月21日

昨日見てきました。初日ということもあり、ほぼ満席です。
原作に比べて駄作?という評判もある中、私自身は素直に面白い映画だと思いました。
(原作を知らなかったからこそ、楽しめたのかもしれません)
ただ、登場人物が比較的多くて、細かい伏線も多いので、結構集中してみる必要はあります。


携帯電話機能付iPod2006年05月15日

正式リリースはまだ出てないのですが、いくつかのメディアが記事にしているのでほぼ間違いないのでしょう。

IT+PLUS:ソフトバンク、アップルと携帯で提携

どこのキャリアと組むのかなぁと思っていたのですが、Appleがまずは提携先に選んだのは、ソフトバンク(vodafone)とのことです。
これで、携帯電話機能付iPod(iPod機能付き携帯電話?)が発売されることになります。

今のiPodは、PCでiTunes経由で楽曲を購入した後、iPodに転送する形ですが、iPodにネットワーク機能が付くので、直接iPod本体で購入することができるようになります。
(もっとも同様の機能は既に、auは着歌フルで対応済みですが)

あとは、PC無しでCDから直接iPodに取り込めるようになれば、面倒なPCを経由した楽曲転送がいらなくなるのですが、どこかのメーカーさん作っていただけないでしょうか…。

ワインバー2006年05月14日

昨晩はいつもお世話になっている祇園のワインバーで食事をかねて軽く飲んでたのですが、途中舞妓さんを連れられたお客さんが入ってきました^^
ワインバーに舞妓さんは、さすがに京都らしい光景。
違和感なくお店に溶け込んでました。

ワンセグ2006年05月13日

最近、ワンセグに関するビジネスのご相談を頂くことが増えてきました。
マスコミが積極的に取り上げている事もあり、注目度は高いのですが、いざそれをどうビジネスにつなげるのか?という点では業界自体が、まだまだ模索中の感じがあります。

私自身も、3月の下旬に購入した新しい携帯(au)がちょうどワンセグ対応で、試験放送の頃から色々試しています。
京都では、屋内は窓際でないと厳しいですね。
東京では、建物によっては屋内でも綺麗に見れました。
移動中はまだあまり試していないのですが、新幹線では(トンネルが多い為か、スピードが速い為か)全くダメでした。

画質は確かに綺麗ですが、現状はまだテレビの画面の内容をそのまま持ってきているコンテンツなので、例えば野球とかもまだまだ画面内の文字などが見難いというのが正直なところです。
ただこれが、きちんとワンセグ端末用にコンテンツが作られ始めると、活用方法も広がる予感がします。

WEBでも映像がどんどん流れている時代ですが、自分から積極的に見に行くPCのWEBコンテンツや携帯コンテンツとは違い、テレビは元々つけっ放しで見るのに適しているものだと思います。

そういう従来の、つけっ放しでコンテンツを楽しむというスタイルに近い、
例えば家の自分の部屋で仕事をしながら野球やサッカーを横で見る、
散歩しながらニュースを見る、
外で食事をしながらバラエティを見る(?)、
というような使い方が、今後増えてくるかもしれません。

また、現状、駅のホームや電車内でメールやウェブを携帯で楽しんでいる方が多いことを考えると、駅の中で皆がテレビを見ている絵も、そう不自然ではないですね。

ところで、ワンセグの話をしていると、携帯もストリーミング映像がもっと高画質になっていけば、それで十分では?という話も出てきます。

それはその通りで、免許を持った放送局が発信するワンセグ放送以外に、一般の企業やユーザーが配信できる携帯向けのストリーミング映像も、どんどん増えてくると思っています。

しかしだからといって、ワンセグが不要になるか、というと、それは現状のテレビやラジオが全てインターネット放送に変わるのか?という議論に近くなりますが、個人的にはきちんと見る側が自然と使い分けをして、棲み分けをしていくのではないかと思っています。

モータスポーツ2006年05月07日

今日はF1をTV観戦していました。

モータースポーツを見るのは好きな方です。(TVですが…)
F1以外にも、国内だとSUPER GT、海外だとNASCARIRL。たまにWRCDTM等も。
車ばかりですけど、オープンホイールからストックカーまで色々です。

個人的にF1ももちろん好きですが、見ていて面白いのはSUPER GTNASCARでしょうか。

NASCARは陸上のトラックみたいな楕円上のコース(オーバルコース)をひたすらグルグル回ります。
車両毎の性能差が少なく、20~30台の車が隊列を作って高速で回る光景は圧巻です。
また、順位の入れ替えが多く、1位になったと思ったらちょっとしたミスで10位まで下がります。
逆にいうと、周回遅れにさえならなければ優勝するチャンスがあるので、見ていて最後まで飽きません。

SUPER GTはルールが良く出来ていて、速い車には重量のハンディがあり、車の性能差を少なくしてレースが接戦になります。
また、500クラスと300クラスというスピード差のある2つのレースを同時に行うことにより、バックマーカーで差が詰まるシーンが多く、見ていて飽きません。

あとどちらにも共通しているのが、簡単にリタイヤしない点。
ポイント制度がうまくできているためというのもありますが、少々車が壊れてもレース中に直して、完走を目指します。

プロスポーツである以上、ある意味ビジネスなわけですが、では誰の為のビジネスか。ということですね。
スポンサーでもなく、選手でもなく、観客がまず喜ばないといけない。

特に上にあげた2つのシリーズは、第一に観客を楽しませる、という理念をしっかり選手はじめ関係者が理解しているというのが、見ていて面白いと感じる、最大の理由だと感じています。

代車生活2006年05月06日

たまにはプライベートな事も…。

連休前の話なのですが、神戸市内を車で移動中に、後から当てられてしまいました。
交差点で、赤から青に変わった瞬間に当てられるという珍しい事故で、その時はナンバープレートが少しへこんだ程度に見えていたのですが、帰ってからカーショップで見てもらったところ、トランクの中がスペアタイヤが抜けないほど、見事にへこんでました。

最近の車は、衝撃を吸収する為にへこみやすくなっているようで…。
先方の保険で直せるとはいえ、結構なダメージかも、とのことでしばらくの入院です。

ちなみに何故青になった瞬間に当てられたのか。
私の発進が遅かったからなのか、後の方が急いでいたのかは謎のままです。

29歳2006年05月05日

GW中、会社の方はサポートとサーバー監視業務以外はお休みを頂いており、私自身も少し羽根を伸ばしながら、普段なかなか出来ない仕事の整理などをしています。

昨日5/4は「国民の休日」という、知らない間に良く分からない名前がつけられた祝日ですが、実は誕生日でして、無事29歳の誕生日を迎えました。
親を始め、色々な形で支えていただいている皆様に感謝すると共に、20代最後の1年を、悔いのないように走り抜けたいと、改めて気を引き締めてます。

mixiの人気コミュニティ「そうだ、京都へいこう」に入ってみました。
地元の方も多いですが、どちらかというと京都に観光される方の書き込みが多く、いつもいっている場所が妙に新鮮に見えてきます。

今日は駅前が人でごった返してました。タクシーも長い待ちの行列。
外国人の姿も多く見かけましたが、この時期に京都に来られる外国からの観光の方にはちょっと気の毒ですね…。

業務連絡を社外公開するということ2006年05月01日

今年度も早くも1ヶ月が過ぎました。
4月は2005年度の結果の分析と、2006年度の目標計画の調整をしていましたが、
目標を確認しながら改めて、今年度は会社にとって、次のステージに進む為の非常に大事な1年になると感じています。

ところで、最近面白かったエントリーです。
はてなに入った技術者の皆さん
業務連絡。その1

どちらも社内向けのメッセージを、あえて外向けの公開ブログに書かれているものです。

会社や事業をこういう風にしたい、という社内向けのメッセージではありますが、同時に、こういう風にします、というコミットメントを(間接的に)社外にもされています。
かといって、後者を狙いました、というような演出的ないやらしさも感じません。
そう感じれるのは、お二方のブログが、普段から自然体で記載されているからなんでしょうね。

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログの更新情報を購読

Blog Widget by LinkWithin